

PROFILE
これまでの制作・録音・タイアップなど(バンドでの制作を含む)
楽曲提供 - 渡り廊下走り隊(AKB48)、ヘキサゴンオールスターズ、アグネスチャン他
演奏・録音・編曲・制作 - クレイジーケンバンド、森口博子、ゆず、野宮真貴、伊藤美来、和氣あず未、大西亜玖璃、梶原 岳人、神山羊、鶯籠、濱松里緒菜(ex.AKB48)、へきトラ劇場、あやなん、はじめしゃちょー、セカイイチ、TOOBOE、yama、TAIKING(Suchmos)、小林よしひさ、山内惠介、西浦達雄、MIO(MIOSIC)、UZA、多和田任益、伊勢大貴、桑野晃輔、二木蒼生、SHAKE、大野瞬、H.M.C、Ran、伊東大輝、RYOEI、RONO☆CRO、 SICK2、報道ステーションメインテーマ、ぼく勉、月曜日のたわわ2、俺の話は長い、嘘八百、BADCITY、おじゃる丸、オハ!よ〜いどん、Bリーグ東京エクセレンス応援ソング、長谷川工業株式会社社歌、日本テクノロジーソリューション株式会社社歌、ドラマCD劇伴制作他多数
TVCM,WebCM - ポケモンカード ゲーム「真剣勝負」篇 、長谷川工業、大塚製薬「熱中!ポカリ」、YANMAR、梅花女子大学、追手門学院大学、藍野大学、焼酎「ダディ・待ってたよ」、こんぶのくらこん、ディープラス、まぁるい歯ブラシたんぽぽの種、つながるクリニック他多数
楽曲起用 - 2014楽器フェアメインテーマ、ヤンマー100周年企業CM、明治の宅配WEBドラマ、藍野大学CM、千葉テレビ「達人道」、沖縄テレビ「ひーぷー☆ほっぷ」、読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」、テレビ大阪「しっとこ」「シネマクラブ」「世界スーパージュニアテニス選手権」、テレビ東京「幸せマジック」「宝くじドカーンと2200万円スペシャル」、NHK高松「感動ありがとう!高松商業〜センバツ準優勝の軌跡〜」、日経CNBCものづくりの挑人たち~for KIDS、他
メディア出演 - 雑誌 - ベースマガジン、Player、月刊ミュージックトレード、月刊ミュージシャンなど
テレビ番組 - テレビ朝日「ミュージックステーション」「ストリートファイターズ」「musicる」TBS「CDTVライブ!ライブ!」「音楽の日」NHK「うたコン」日本テレビ「MUSIC DAY」テレビ大阪「しっとこ」千葉テレビ「達人道」ITCOMTV「古今東西」
ラジオ番組 - レインボータウンFM「飯田里穂のミュージックサプリ」FM NACK5「monaka」FM802「Bright Morning」JFN「Face」FM京都「αステーション MUSIC STAMP」Kiss FM「Empire Countdown」川崎FM「楽器楽園〜ガキパラ〜」他多数
Biography
2009年
大阪音楽大学在学中にバンド「Voice of Mind」に加入。以下バンド活動として
・シンガーソングライター西浦達雄のバックバンドとしてプロ活動をスタートさせる。
・西北音楽祭LALALAミュージシャンコンテスト決勝大会、審査員特別賞受賞。
・1枚のシングルと1枚のミニアルバムを発売 心斎橋クラブクアトロにて発売ライブを行う。
2010年
・POWER LIVE 2010コンテスト グランプリ受賞。
・まいける&はなかのデビュー曲「学校へ行こう」を作曲。
・ ヘキサゴンオールスターズとツバサの楽曲「僕らには翼がある〜大空へ〜」を作曲。
26時間テレビのメインテーマソングに起用される。
・渡り廊下走り隊の6thシングル「ギュッ」「手のひら」「ゴメンナサイ」を作曲。
オリコンウィークリーチャートで2位を獲得する。
・テレビ朝日「ストリートファイターズ」にて特集される。
・その他TVCMのレコーディングなどに多数参加。
2011年
・バンド初のフルアルバムを発売。
・LIVE KIDS21コンテストにてオーディエンス賞受賞。
・ 韓国ライブツアーを行いで海外での活動も幅を広げる。
・ 拠点を東京に移す。
2012年
・1枚のシングルと2枚のアルバムを発売
・ヤンマー100周年企業CMにオリジナルソングが起用されるなど様々なタイアップを受ける。
2013年
・デビューアルバム「Route of The Ship」が全国リリース。他に配信シングルを発売。
渋谷eggmanと大阪クアトロにてワンマンライブを開催。
・ポカリスウェット「熱中!ポカリ」のTVCMに楽曲が起用され、同曲MVが渋谷や池袋の街頭ビジョンで放映される。
・その他オリジナル曲が千葉テレビ沖縄テレビの番組エンディングテーマに起用され、読売テレビ、テレビ大阪の番組でも楽曲が起用される。
2014年
・1枚のアルバムを発売。
収録曲がUSENインディーズ週間リクエストランキング1位を獲得。
・楽曲が2014楽器フェアのメインテーマソングに起用される。
・音楽雑誌「Player」「月刊ミュージックトレード」などに掲載される。「月刊ミュージシャン」では11月号の表紙に。
・当時、山野楽器が代理店を務めていたFenderからサポートを受ける。
・ミュージカル「Wedding Magic ~騙され上手の幸せ上手~」にミュージシャン役で出演。劇中曲の演奏も務める。
2015年
・1枚のアルバムを発売。
・収録楽曲が結婚情報誌「ゼクシイ」に花束贈呈にオススメの曲として掲載される。
2016年
・千葉テレビ「達人道」やITSCOMTV「古今東西」にレギュラーとして出演。
・プロバスケットボールチーム「東京エクセレンス」のオフィシャル応援バンドに就任しオフィシャル応援ソングを作曲。
2017年
・1枚のアルバムを発売。
収録曲のMV出演に柔道家・篠原信一氏を迎え、公開されたMV再生数が39万回を超える。
2018年
・結成10周年を機にバンドが解散。フリーのミュージシャンとしての活動を開始。
都内にプライベートスタジオ「South Pocket Studio」を構える。
・プラリズの制作にプロデュースで参加。アルバム収録の7曲の作編曲を担当。
・クレイジーケンバンドのデビュー20周年記念アルバム「GOING TO A GO-GO」に
Pre production programing & Supportとして参加。
2019年
・クレイジーケンバンドのアルバム「PACIFIC」にPre production programing & Supportとして参加。
・森口博子「GUNDAM SONG COVERS」収録曲に録音で参加。アルバムが第61回 日本レコード大賞 企画賞を受賞。
・TVアニメ「ぼくは勉強ができない!」第2期OPや日本テレビ系ドラマ「俺の話は長い」挿入曲などの主題歌や劇伴録音に参加。
・ソロユニット「プラリズ」のプロデュース&全曲書き下ろしアルバム発売や他多数アーティストへの楽曲提供、アレンジ、へきちゃん⭐︎トラちゃんをはじめとした人気Youtuberの音楽制作などを行う。
・SNSでオンラインセッションができる企画「#じゃむる」を開始。
プロデューサー鈴木Daichi秀行氏を迎え、さらにはSURFACEの椎名慶治氏など様々なアーティストが参加し話題を呼び、音楽専門学校東京スクールオブミュージックでの特別講義を行う。
2020年
・10月28日に自身初となるアルバム「Stylable」を発売。
アルバムがiTunes Storeのインストゥルメンタルチャートで1位を獲得。
・South Pocket Studioが移転しグレードアップする。
・テレビ朝日系列「報道ステーション」メインテーマソングのベース&アレンジを担当。
・クレイジーケンバンドのシングル「門松」「夢の夢」「Ivory ep」アルバム「NOW」にPre production programing & Supportとして参加。
・森口博子「GUNDAM SONG COVERS2」収録曲に録音で参加。リード曲MVに出演。
・ポケモンカードゲームをはじめとするTVCM曲を制作。
2021年
・ゆず「NATSUMONOGATARI」にベース演奏で参加(蔦谷好位置氏プロデュース)
その後バックバンドとしてミュージックステーションやCDTVライブ!ライブ!などのテレビ出演を果たす。
・森口博子、梶原 岳人、Ran、TOOBOE、大野瞬、へきトラ劇場、TVアニメ「精霊幻想記」EDテーマなど多数のアーティストの楽曲にベース演奏や編曲、MIXエンジニア等で参加
・日本を代表する真空管アンプメーカーSHINOS&Lから発売されたベースアンプ「CityBass」のデモンストレーターに起用される。
・クレイジーケンバンド初のカヴァーアルバム「好きなんだよ」に共同プロデューサーとして起用され、全21トラックの共同プロデュース、共同編曲を担当。オリコンチャート4位を獲得。
・ドラマCDのサウンドトラック、TVCM、WebCMの楽曲を年間で10作品、作編曲を手掛ける。
2022年
・自身2作目となるep「Curiosity」を発売。
前作に続きiTunes Storeのインストゥルメンタルチャートで1位を獲得しインドネシア、シンガポールでもチャートインを果たす。
・gurasanpark初のライブを開催、3度のライブをいずれもソールドアウトで成功させる。
・相馬トランジスタ、はじめしゃちょー等のYouTuberの楽曲レコーディング、MIXを多数担当
・森口博子、TOOBOE、yama、TAIKING(Suchmos)、神山羊、山内惠介など多数のアーティストのライブサポート、レコーディングに参加
・クレイジーケンバンドのオリジナルアルバム「樹影」にサウンドプロデューサーとして起用され、全18トラックの共同プロデュース、共同編曲、一部共作曲を担当。オリコンチャート9位を獲得。
・オンラインサロン型のベースレッスンコミュニティ「FUNK BASS Lab」を開設。累計申込数が140人を超える。
・ドラマCDのサウンドトラック、つながるクリニックをはじめとした企業のCM楽曲を年間で7作品、作編曲、ミックスを手掛ける。
-gurasanpark-
ベーシスト・作編曲家・マニピュレーター・映像制作・プロデュース
gurasanpark=ベーシストParkのソロプロジェクト名
-Park-
1989年3月6日生まれ 滋賀県出身
2013年バンドVoice of Mindでデビュー。国内外問わず年間200ステージを超えるライブ活動をこなす中、AKBグループやアグネス・チャン、26時間テレビへの楽曲提供、ポカリスウェットやゼクシィなどの楽曲タイアップを獲得。
バンド活動と並行しCM楽曲やドラマCDのサウンドトラック制作、TV番組出演、ミュージカル出演などをこなし、
バンド解散後はフリーのミュージシャンとしての活動を開始。都内にプライベートスタジオ「South Pocket Studio」を構える。
現在はクレイジーケンバンドをはじめとするアーティストやバンドのプロデュース、テレビ朝日「報道ステーション」メインテーマソングの編曲、ゆず・森口博子・野宮真貴などへのレコーディング参加、劇伴音楽やCM音楽の制作などを行っている。
gurasanpark名義でリリースしたソロ作品がiTunesインストゥルメンタルチャートで2作連続1位を獲得。台湾やシンガポールをはじめとした海外でもチャートインし活動の幅を広げる。
SNSではテクニカルで派手な演奏動画で注目を浴びるが、元コーラスバンドという経験を活かした歌に寄り添った
ベースプレイに定評がある。